【プログラミング】変数やメソッドの命名(ネーミング)によく使う単語

スポンサーリンク
【プログラミング】変数やメソッドの命名(ネーミング)によく使う単語Python

変数名やメソッド名を分かりやすくする具体例を載せていきます。(随時更新)

 

データの取得

get/setを使いがちですが、取得元によって単語を使い分けるとコードが理解しやすくなります。

 
命名使うタイミング
load / save外部データの取得
fetch / storeDBから取得
download / uploadネット上から取得

 

 

比較

compareという単語を使うと、どんな処理なのか想像がつきません。

どのように比較するかの情報を含めましょう。

 
命名使うタイミング
exists
存在しているか
contains要素を含んでいるか
equals同等か
is_smalld小さいか

 

接頭辞

check等の単語ではなく、接頭辞を使うとどちらの状態かわかりやすくなります。

 
命名使うタイミング
is◯◯〇〇であるか
has◯◯〇〇を持っている
can◯◯〇〇できる状態か

 

状態の切り替え

toggle等の単語ではなく、どちらの状態か分かる単語を使用します。

 
命名使うタイミング
turnOn / turnOff

switchOn / switchOff

状態のON/OFF

 

範囲

最大/最小 や 以上/以下 も命名でわかりやすく表します。

 
命名使うタイミング
max / min
最大・最小
first / last
範囲指定(以上・以下)
begin / end範囲指定(以上・未満)

 

単位や属性をつける

変数名に単位や属性をつけると、ひと目で格納された値の意味が分かります。

 
命名使うタイミング
delay_secs時間(秒)
size_mbデータサイズ(MB)
max_kbps通信速度(kbps)
degrees_cw / degrees_cw角度(時計回り) / 角度(反時計回り)
plaintext_passwordパスワード(プレインテキスト)
unescaped_commentエスケープ
html_utf8文字コード
data_urlencエンコード

 

参考文献

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました