【VScode】引数を設定してpythonのコードをデバッグする方法

スポンサーリンク
【VScode】引数を設定してpythonのコードをデバッグする方法 環境構築

VScode上でpythonのプログラムを実行する際に、引数を渡す方法を解説します。

 

設定手順

VScode上で引数を設定して実行するためには、「launch.json」ファイルで引数を指定する必要があります。

launch.jsonの作成

VSCodeの左端にあるアイコンの中から「実行とデバッグ」を選択します。

デバッグビューが表示されるので、「launch.jsonファイルを作成します」をクリックします。

launchjsonの作成

デバッグ構成を問われるので「pythonファイル」を選択します。

デバッグ構成の選択

すると.vscodeディレクトリの中に「launch.json」が作成されます。

デフォルトのlaunchjsonの作成

引数の設定

launch.json」ファイル内の「configurations」セクションに、引数を設定します。

例えば、以下のように設定することで、コマンドライン引数 「arg1 arg2」 を指定できます。

launchjsonに引数の設定

 

動作確認

「launch.json」ファイルさえ作成すれば、あとは普通に実行するだけです。

「F5」ボタンを押して実行すれば、「launch.json」に記載した引数を渡した状態で実行することができます。

import sys

for i_arg in sys.argv:
    print(i_arg)
test.py
arg1
arg2

 

まとめ

VScode上でpythonのプログラムを実行する際に、引数を渡す方法を解説しました。

launch.json」ファイルを作成し、「configurations」セクションに設定するだけで引数を渡すことができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました